明治初年に時計販売商として創業

明治初年に初代新居常七が近江屋常七商店と称し、時計、時計材料の直輸入販売を始め、わが国時計産業のパイオニア的存在でありました。

創業者新居常七は明治10年(1877年)に時計製造工場を設立、ボンボン時計、八角時計の製造に成功し、量産に踏み切ります。
また、モダンなレンガ造りの店舗は「レンガのキンツネ」の愛称で呼ばれていました。

時計販売から部品製造、そして刻印機の研究・開発へ

明治3年=1870年
(創業)
初代新居常七が横浜に近江屋新居常七商店を創業し、海外から時計並びに時計工具類を輸入し販売する。
昭和8年=1933年
(合資会社の創立)
(財)理化学研究所に籍のあった石黒義三郎が入社し、新居家と共同出資にて、合資会社を設立する 業務内容もそれまでの時計材料、工具関係部門から通信機器、精密工作機械等に改革をする。
昭和22年=1947年
(株式会社の創立)
戦後、昭和22年に株式組織に改め、従来の業務に加え、新たにカメラ、電子関係の精密部品を製造すると共に、ナンバーリングヘッド、刻印、刻印機械装置等の研究、開発に着手した。
昭和35年=1960年
(川崎営業所の開設)
川崎市幸区に川崎営業所を開設し(株)島津製作所の神奈川地区代理店として、同社製品の販売に当る。
昭和36年=1961年
(世田谷工場の開設)
当社の協力工場であった(株)新光製作所の経営権を譲り受け刻印機械の専門工場としてスタートする。
昭和41年=1966年
(本社新社屋の完成)
それまでの社屋が従業員の増加に伴い手狭となったために鉄骨6階建の本社社屋を完成させる。
昭和45年=1970年
(名古屋営業所開設)
名古屋、大阪地区からの引き合い件数が増加したために名古屋市中区に営業所を開設する。
昭和45年=1970年
(シマセイの創立)
昭和35年に開設をした川崎営業所の業務が順調に推移できたため、新たに(株)シマセイを設立し同営業所は発展的に解消した。
昭和53年=1978年
(社長の交代)
会社設立以来、社長の職にあった石黒義三郎が会長となり、石黒義一が新社長に就任する。
昭和60年=1985年
(本社の移転)
業務の拡大に伴い中央区銀座の本社を売却し新たに中央区築地に土地及び本社社屋を購入し移転する。
昭和61年=1986年
(名古屋営業所の移転)
テナントとして入居をしていた名古屋営業所の事務所が手狭となったために名古屋市名東区に土地を購入し社屋を新築し営業所を移転する。
平成5年=1993年世田谷工場の近隣の宅地化と共に業容の拡大、製品の長大化により手狭となったため藤岡市森に全面移転をする。
平成16年=2004年中央区築地3丁目に移転する。
平成26年=2014年
(社長の交代)
社長の職にあった石黒 義一が会長となり、石黒 義章が新社長に就任する。